えひめライフ―愛媛で薬剤師―
  1. TOP
  2. 病院・薬局をさがす
  3. 独立行政法人労働者健康安全機構 愛媛労災病院

SEARCHえひめの病院、薬局の求人をさがす

2025.02.22

独立行政法人労働者健康安全機構 愛媛労災病院

  • 新居浜市
【業務内容】
調剤業務、注射業務、無菌製剤業務、製剤業務、TDM業務、病棟薬剤業務、薬剤管理指導業務、麻薬管理業務、治験業務、外来化学療法業務、医薬品情報(DI)業務、各種チーム医療など
  • 夜勤あり
  • 子育て支援
  • 東予地区
施設情報
施設名
独立行政法人労働者健康安全機構 愛媛労災病院
所在地
〒792-0863
愛媛県新居浜市南小松原町13-27
施設の特徴
全国に32ある独立行政法人労働者健康安全機構の病院のひとつです。
他の労災病院と交流があり、広く人脈を築くことができます。
ワークライフバランスを重視した職場環境で、福利厚生は非常に良いです。
薬剤管理指導の実施率はほぼ100%です。残業はほとんどありません。
学会発表や地域での講演会、実務実習生の受け入れなど、教育や外部への情報発信にも積極的に取り組んでいす。
学会参加などの自己研鑽にも手厚いバックアップがあり、学会旅費の配賦や研究費の支給などがあります。
診療科目
内科 、呼吸器内科 、循環器内科 、消化器内科 、神経内科
外科 、脳神経外科 、心臓血管外科 、整形外科 、形成外科
小児科
産婦人科
眼科 、耳鼻いんこう科
皮膚科 、泌尿器科
精神科
歯科口腔外科
リハビリテーション科 、放射線科 、麻酔科 、その他
平均一日処方箋枚数
121枚以上
賠償責任保険加入の有無
あり
病床数
100~300床
電話番号
0897-33-6191
FAX番号
0897-31-3977
ホームページ
https://www.ehimeh.johas.go.jp/
採用情報
勤務体制
夜勤あり
休日・休暇制度
週休2日
夜間はオンコール
休日は日直制
車・バイク通勤の可否
最寄り駅、バス停の近さ
徒歩5分以内
転勤の有無
あり
子育て支援の有無
あり
【産前休暇/産後休暇】産前の8週前から、産後8週間までの休暇
【産後パパ育休】子の出生後8週以内の休暇(分割して2回取得可能)
【育児休業】子が1歳に達する日の属する年度の末日まで子を養育するための休業(保育園へ入所できない等、
      必要な場合は2歳に達する日まで延長可能)(分割して2回取得可能)
【育児時間】女性職員が1歳未満まで子の養育(授乳など)に要する時間(1日につき1時間以内)
【育児短時間】子を養育するための短時間勤務(子が小学校就学の始期まで)
【子の看護休暇】傷病にかかった子の世話または疾病の予防を図るための休暇(子が小学校就学の始期まで)
在籍する薬剤師が
取得している資格
  • 認定実務実習指導薬剤師
  • 病院薬学認定薬剤師
  • 感染制御認定薬剤師(専門薬剤師)
  • 医療薬学専門薬剤師(指導薬剤師)
  • 周術期管理チーム薬剤師
認定、専門薬剤師数
4~6人
資格取得支援の有無
あり
研修体制の有無
(新人研修を含む)
あり
奨学金返還支援制度の
有無
なし
奨学金制度
(学生へ貸付型)
あり

LINKリンク集