えひめライフ―愛媛で薬剤師―
  1. TOP
  2. 病院・薬局をさがす
  3. 医療法人 松山ハートセンター よつば循環器科クリニック

SEARCHえひめの病院、薬局の求人をさがす

2025.03.06

医療法人 松山ハートセンター よつば循環器科クリニック

  • 松山市
【業務内容】
 小規模であることの利点を活かして他職種との関りを強く持ち、生きた知識を積極的に吸収し、薬剤師としての能力を発揮することを心がけています。通院・入院治療、そして退院と、患者さんが良くなっていく経過を間近で拝見し、薬や治療に対する不安を少しでも取り除けるよう薬剤師として関われるのは、入院施設のある医療機関ならではです。

【主な業務内容】
 ・外来業務(調剤・医薬品情報提供・患者指導など)
 ・病棟業務(調剤・医薬品情報提供・患者指導など)
 ・医薬品の情報管理
 ・医薬品管理
 ・治験業務
 ・委員会への関与(医療安全・感染制御・褥瘡など)

 医師や看護師などの医療従事者とのディスカッションを通じて、医療者同士で医療に対する認識を共有していくことが薬剤師としての成長にもつながります。当院のように、他職種との距離感がとても近く、コミュニケーションを積極的にとれる環境は、成長する機会が多いといえます。

【医療機関で働くメリット】
・薬物療法決定のプロセスや患者さんの流れなど、医療の仕組みや全体を知ることができる
・医師に処方意図の確認をしたり、処方提案を行ったり、連携がとりやすい
・チーム医療の一員として多くのスタッフと患者の薬物治療についてディスカッションし、患者の治療に直接かかわることができる
・医師や看護師をはじめ、院内の様々なスタッフと関わることができ、コミュニケーション能力を高めることができる
・日々、最新の治療が行われている臨床現場で働くことで、医薬品に関する知識だけではなく総合的な医療知識を深めることができる

 当院は、大きな基幹病院等のように、担当を決めてそれぞれが専門業務に専念することはできませんが、別の見方をすると、どの分野においても柔軟に対応できるスキルを身につけられるよう、日々研鑽していく機会に恵まれているということです。
このような環境で薬剤師としてはもちろん、医療人としてのスキルアップを一緒に目指しましょう。
  • 日勤のみ
  • 転勤なし
  • 子育て支援
  • 中予地区
施設情報
施設名
医療法人 松山ハートセンター よつば循環器科クリニック
所在地
〒790-0062
愛媛県松山市南江戸4丁目3番53号
施設の特徴
 当院の大きな特徴は、心臓病・血管病治療の専門クリニックとして、心臓カテーテル治療などを積極的に行う、機動性の高い医療の提供にあります。
愛媛県は長年、心疾患における死亡率が、全国ワースト上位になっています。このような背景の中で、循環器専門クリニックである当院は、愛媛県の心疾患治療に対して、重要な役割を担っていると考えています。
 クリニック名にもある『よつば』は、それぞれ『患者様』・『医師』・『医療従事者』・『社会環境』を意味し、これらの4者が協力し合い、心を尽くし、迅速で正確な心疾患の診断治療を行い、健康で明るい生活を送ることを目指しています。緊急性が高い患者さんには、すぐに心臓カテーテルやCTなどが行える体制も整えており、大きな病院では難しい、『その日に検査ができる高い機動力』は、当院の特色の1つです。
 当院では『循環器内科』と『心臓血管外科』を大きな柱とし、糖尿病外来や禁煙外来、心臓ドックや一般検診、予防接種、治験などを行っています。あわせて生活習慣病を管理する「かかりつけ医」としての役割も担っています。
入院診療としてはカテーテル入院やオペ入院、心不全入院や糖尿病教育入院などを行っています。
 また、当院は社会活動にも力を入れています。その1つとして、地域の方に向けて、無料の健康セミナーを定期的に開催しており、なかでも、毎年4月29日(昭和の日)に開催している「よつばの日」は、当院の全医師が参加し、主に循環器分野の中でメディアなどで取り上げられる話題や深く知ってもらいたい疾患に関して、その予防や治療法を交えて詳しくお話します。そのほかにも、献血活動、AEDの寄贈、環境への取り組みなどを行っています。
診療科目
内科 、循環器内科
心臓血管外科
放射線科 、麻酔科
平均一日処方箋枚数
121枚以上
賠償責任保険加入の有無
あり
病床数
100床未満
電話番号
089-965-2211
FAX番号
089-965-2212
ホームページ
https://yotsuba-heart.jp/
採用情報
勤務体制
日勤のみ
休日・休暇制度
週休2日
日・祝日
夏季休暇:2日間
年末年始休暇:5日間(12/30~1/3)
車・バイク通勤の可否
最寄り駅、バス停の近さ
徒歩5分以内
転勤の有無
なし
子育て支援の有無
あり
・育児手当支給(就学前)
・企業主導型保育所と利用提携
・勤務時間の調整可
・産休、育休取得者45名(うち、複数回取得者12名)
在籍する薬剤師が
取得している資格
  • 研修認定薬剤師
  • 病院薬学認定薬剤師
認定、専門薬剤師数
1~3人
資格取得支援の有無
あり
研修体制の有無
(新人研修を含む)
あり
奨学金返還支援制度の
有無
なし
奨学金制度
(学生へ貸付型)
あり

LINKリンク集