えひめライフ―愛媛で薬剤師―
  1. TOP
  2. 病院・薬局をさがす
  3. 愛媛大学医学部附属病院

SEARCHえひめの病院、薬局の求人をさがす

2025.02.22

愛媛大学医学部附属病院

  • 東温市
【業務内容】
病院内で調剤業務,麻薬管理業務,注射剤業務,薬剤管理指導・病棟薬剤業務,外来化学療法業務,製剤業務,医薬品情報(DI)業務,薬物血中濃度モニタリング業務,薬務業務,治験薬管理業務 等を行っています
  • 夜勤あり
  • 転勤なし
  • 子育て支援
  • 中予地区
施設情報
施設名
愛媛大学医学部附属病院
所在地
〒7910295
愛媛県東温市志津川
施設の特徴
愛媛大学医学部附属病院では、新卒の薬剤師の育成に力を入れています。具体的には、
1年目は6ヶ月あるいは9ヶ月間に調剤業務、混注業務(抗がん剤調製含む)、初回面談業務(持参薬確認)ができることを目指します。薬剤師としての基礎を学んでいきます。
2年目は各室に配属され、様々な業務を行うことにより、「現場力」が身についていきます。
後輩・薬学生への教育を行うことにより、指導力が身についていきます。
業務の中で生じた問題を解決した内容について、学会や論文投稿を行うことにより問題解決力が身についていきます。
3年目以降は、各領域の専門家が育っています。
様々な領域で活躍する専門薬剤師・認定薬剤師のそばで学び、薬剤師として成長することが期待できます。将来的には、恵まれた環境で幅広く学んでジェネラリストとなることも、スペシャリストとしてチーム医療等で活躍する道を選ぶことも可能です。
診療科目
内科 、感染症内科 、性感染症内科 、血液・腫瘍内科 、血液内科 、糖尿病内科 、代謝内科 、内分泌内科 、脂質代謝内科 、糖尿病・内分泌内科 、糖尿病・代謝内科 、代謝・内分泌内科 、脳神経内科 、呼吸器内科 、老年・呼吸器内科 、気管食道内科 、循環器内科 、心臓内科 、心臓血管内科 、消化器内科 、胃腸内科 、腎臓内科 、人工透析内科 、肝臓内科 、神経内科 、腫瘍内科 、漢方内科 、老年内科 、女性内科 、内視鏡内科 、疼痛緩和内科 、ペインクリニック内科 、アレルギー疾患内科 、緩和ケア内科
外科 、脳神経外科 、脳外科 、脳・血管外科 、呼吸器外科 、食道外科 、気管食道外科 、血管外科 、循環器外科 、心臓外科 、心臓血管外科 、消化器外科 、消化器・移植外科 、胃腸外科 、大腸外科 、腎臓外科 、肝臓外科 、膵臓外科 、胆のう外科 、肝臓・胆のう・膵臓外科 、乳腺外科 、乳腺・内分泌外科 、女性乳腺外科 、肛門外科 、大腸・肛門外科 、ペインクリニック外科 、腫瘍外科 、頭頸部外科 、胸部外科 、腹部外科 、内視鏡外科 、移植外科 、移植・内視鏡外科 、整形外科 、形成外科 、緩和ケア外科
小児科 、小児眼科 、小児耳鼻いんこう科 、小児皮膚科 、児童精神科 、小児外科 、小児泌尿器科 、新生児内科 、小児腫瘍外科
産婦人科 、産科 、婦人科 、産婦人科(生殖医療)
眼科 、その他(眼科系) 、耳鼻いんこう科 、気管食道・耳鼻いんこう科 、頭頸部・耳鼻いんこう科
皮膚科 、皮膚泌尿器科 、泌尿器科 、男性泌尿器科 、神経泌尿器科 、腎臓・泌尿器科
精神科 、神経科
歯科 、矯正歯科 、歯科口腔外科 、小児歯科 、小児矯正歯科
アレルギー科 、リウマチ科 、リハビリテーション科 、放射線科 、放射線診断科 、腫瘍放射線科 、病理診断科 、臨床検査科 、救急科 、麻酔科
平均一日処方箋枚数
121枚以上
賠償責任保険加入の有無
あり
病床数
301床以上
電話番号
089-964-5111
ホームページ
https://www.hsp.ehime-u.ac.jp/medicine/
採用情報
勤務体制
夜勤あり
休日・休暇制度
休日:土曜,日曜,祝日,年末年始
  (勤務時間,休日は業務の都合により変更(振替)となることがあります。)
休暇:年次休暇,特別休暇等(年次休暇は採用時に所定の日数付与)
車・バイク通勤の可否
最寄り駅、バス停の近さ
徒歩5分以内
転勤の有無
なし
子育て支援の有無
あり
育児休業
育児短時間勤務
出生時育児休業(産後パパ育休)
など
在籍する薬剤師が
取得している資格
  • 研修認定薬剤師
  • 漢方薬・生薬 認定薬剤師
  • 小児薬物療法 認定薬剤師
  • 認定実務実習指導薬剤師
  • 病院薬学認定薬剤師
  • がん薬物療法認定薬剤師(専門薬剤師)
  • 感染制御認定薬剤師(専門薬剤師)
  • 精神科薬物療法認定薬剤師(専門薬剤師)
  • HIV感染症薬物療法認定薬剤師(専門薬剤師)
  • 医療薬学専門薬剤師(指導薬剤師)
  • がん専門薬剤師(指導薬剤師)
  • 外来がん治療認定薬剤師(専門薬剤師)
  • 緩和薬物療法認定薬剤師
  • 腎臓病薬物療法認定薬剤師(専門薬剤師)
  • 糖尿病療法指導士
  • 糖尿病薬物療法認定薬剤師
  • スポーツファーマシスト
認定、専門薬剤師数
7人以上
資格取得支援の有無
あり
研修体制の有無
(新人研修を含む)
あり
奨学金返還支援制度の
有無
なし
奨学金制度
(学生へ貸付型)
なし

LINKリンク集